忍者ブログ

管理人メモ

管理人の生存確認用メモです。(日常という名の独り言がほとんど?)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怖いこと(注意喚起)

一人暮らしを始めてだいぶ経ちますが、ガッツリ犯罪〜犯罪スレスレまで時たま巻き込まれますemoji
例えばですが…
・見知らぬお爺さんが『痴呆症のフリ』をして家に入ってこようとしたり…
・夜中〜朝方にかけて誰かが玄関から入ってこようとしたり…
・夜誰もいないはずのベランダから人がいる様な物音がしたり…
挙げたらキリが無いですが、他にも色々ありましたemoji
(私は今の所全て未遂で防げていますが、友人にもギリギリのところで犯罪をかわした子もいます)

度がすぎるものは警察に相談したり巡回強化をしてもらっていますが、過去にこう言った事に遭っているので家でも不安で;;
よく女性で『家に居る時は玄関の鍵をしない』と言う方いますが、絶対にやめた方がいいです。
不法侵入する輩が必ずしも空き巣だけとは限らず、レイプが目的のこともあるからです。
レイプが目的の輩にとっては『鍵が空いている』ことは好都合でしか無いのです。


emojiドアは可能なら複製が難しいとされる種類の鍵に変え、チェーンを必ずかけてください。
emojiまたドアの開け閉めは可能な限り一瞬で済ませて下さい。
 何故ならドアの前で数秒もたつけば、たったそれだけで後ろから襲われて部屋に力尽くで引きずり込まれるからです。
emoji窓だって雨戸+二重ロックが望ましいですし、夜は絶対に開けたまま寝てはいけません。
 電気代がかかったとしても、寝苦しい夜はエアコンか扇風機で暑さを凌いでください。
emojiあとゴミ出しで1〜2分家を開けるだけでも鍵は必ずかけて下さい。
 その数分の隙を犯罪者は見逃しません。(侵入されてしまえば、こちらが帰って来てドアを開けた瞬間に引き摺り込んで犯行に及びます。)



どうしてこんなことを言うのかというと、敷地内に悪戯(侵入?)の形跡があったので注意喚起も含めてお話ししようかと思ったのです。
まぁ…悪戯は些細な事だったのですが、些細な事が後々深刻な場面に発展することもあるので現在警戒中なのです。

女性の一人暮らしである以上、些細なことでも警戒するに越した事はないです。
PR

やはり本は良い!

最近仕事での気疲れか気温が上がって寝苦しかったためか、まともに眠れませんでした。
(1日2〜3時間がずっと続いてました)

睡眠が取れないので何事にもやる気が起きず、何とか気鬱を紛らわしたくて現在ずっと手をつけていなかった積み本(文庫)を少しずつ崩してます!
本を選んだ理由は単純ですが「読んでいる間は世界に没入できるから」です(笑)
勿論今まで買い込んだ積み本達全てが自分に合う作品とは限りませんが、今のところどれも当たりでやっと気分上昇中です!!

やっぱ本って良いわ〜(笑)
しばらくはアマゾンも気軽に注文できないだろうし、新刊あさりは控えて積み本崩しに集中しますemoji

「またかよ!」って話ではあるのですが(汗)

またもやイベントに参加する夢を見てしまいました…(苦笑)
「本当に自分はイベントに参加したいんだな…」って、冷静な自分が苦笑いしているのですがemoji


本当はね。
去年なんとか復帰するつもりでいろいろ準備はしていました。
…が、色々なタイミングが合わずイベントよりも先に転職活動に専念することにし、去年の内に何とか勉強の甲斐あって転職は無事に成功。
コロナで不安定な世の中ではありますが、今の所無事にお仕事もいただけてます。

できるだけ…できるだけ早くイベント復帰したい気持ちはあるのですが、
やはり当分はもっと会社に貢献できるように自主勉強でスキルアップが中心の日々になりそうです。
その分サイトが充実できるように時間作りますので、新作アップまで気長にお待ちくださいemoji
(現在サイトアップしたことで、ちょっと燃え尽き症候群気味。。
 元気回復まで待っててくださいemoji



ただ心配事が一つあります。
ジャンルに関しては相変わらず自分が手をつけている作品しかわからないのですが、オタク独特の空間が歳をとるにつれて厳しくなって来たのです…。
どういうことかというと、独特のねっとり(?)とした熱気・熱意と言いますか…
あの熱気がある空間にいると息苦しくなるというか、長くいられないというか。。
感覚としては、初めて青い看板のお店に行ってちょっと空間の雰囲気についていけなくなったときの感じです。(これで伝わるかな?;;)
作品が嫌いなわけではなく、同じ空間にいられないんですよねemoji
自分もオタクなので、熱意を否定する気は毛頭ありません。
何かに熱中することって本当に楽しいことだと思います。
ただ歳をとったからなのか、あの熱意についていけないというか…。

最近は街の本屋さんにも足を踏み入れるのが精神的に厳しいです。
同じ理由で中古屋さんでの売り買いも最近行っていません。
昔よりもオタク文化がオープンになって、一般の人も漫画などに手を出しやすくなったはずなのにね!
何故かメオはどんどん頭痛が出て来てしまいますemojiemojiemoji

なので欲しい本やゲームなど殆どをアマゾンで買ってしまう今日この頃。
物流がパンクしてると聞くので、出来るだけ店舗で買うように心がけているのですがね。
余程発売日当日に手に入れたいもの以外は通販愛用。
(とは言うものの、3月以降は物流がやばいと言うことなので利用はしていませんよ!)

…こんな精神状態(?)でイベント復帰できるのかどうか、非常に不安;;
基本イベントは一人での参加ですが、誰か売り子さん一緒にやってもらおうかな(>_<;;

自分自身でも考えるべき事

嫌な気分になるので意識的に見ない様にしているネット記事のコメント欄。
不自然なくらいに日本下げや政府批判が目立っている気がします。
私も政府の対応が満点だとは思ってはいませんが、今回のパンデミックは誰にも経験がない事です。
それを「満点で対応しろ!」は無理な話であって、全ての国が手探りな状態です。
であるにも関わらず、ずっと文句を言う人には疑問が残ります。
文句を言うだけなら誰でもできます。
文句を言うのなら、代替え案を示すべきです。
また、どんなに良い案があっても人員・予算、様々な事情が絡んで実行できないこともちゃんと考慮すべきです。
文句だけを言っている人は個人的に卑怯だと感じます。

「補償しろ!」との声が大きいですが、その補償は私たち納税者の税金です。
税金は打出の小槌でないので、補償が行われれば必ず増税が行われます。
「補償しろ!」と声を上げた人は、増税時には勿論喜んで納税するのですよね?

マスクだって急に生産量を増やせるわけではなく、無い物は無いのです。
マスクをつけたからって感染を防げるわけではなく、あくまで予防の確率を上げるための一種のエチケットです。
政府配布のマスクを小さいと言う人もいますが、今から20年ほど前まではあの大きさの布タイプが主流でした。
小さいと言っている人は、あのマスクでは鼻と口が覆えないくらい顔の大きな人なのでしょうか?
「マスク!マスク!」と狂気の様に叫んでいる人は、本当に必要としている医療現場の方の声なのでしょうか?
とても疑問に思います。


どんな問題もそうですが、「誰かに問題や責任を丸投げ」は卑怯であり無理があります。
事故に巻き込まれたなど完全に非が無い状況は確かに存在しますが、今回の様な天災は(中国が隠蔽していたことは除いて)誰のせいでもありません。
天災の際は、国だけでなく自分たち一人ひとりが考えて行動しなくてはいけません。
でなければ状況が改善することはないのですから。

簡単ではない問題

いよいよコロナがまずくなってきて、職場でも在宅勤務に切り替えるか悩んでいる最中です。
「緊急事態宣言を…」なんて声もだんだん大きくなってきていますが、個人的には非常に難しい問題だと思います。

確かに医療崩壊を防ぐ確率を上げるためには緊急事態宣言は有効だと思います。
ただしあくまで「確立を上げる」だけであって、必ずしも防げるわけではありません。
例えば外出禁止令を出している間にワクチン開発を進めるなどありますが、
出来上がるまでにどのくらいの期間がかかるかもわからない、
それどころか必ず作れるとも限りません。

またその間はほぼ経済が停滞するわけで、当然雇用の問題も発生します。
緊急事態宣言が出れば確実に解雇の件数が加速し、その皺寄せは100%非正規の方に向かいます。
仮に数か月外出禁止になった場合殆どの方は収入が入らないわけで、その期間どれだけの方が生活を持ちこたえることができるでしょう?
もしこのまま緊急事態宣言が出て解雇が増えた場合、コロナでの死亡者より、確実に解雇や生活苦による自殺者が増えるでしょう。
それも桁違いな数になるはずです。

「緊急事態宣言を出してほしい」と簡単に言える方、それは自分が解雇される心配が絶対にない、もしくは完全扶養の方の上から目線の発言だと思います。

よく「生きてれば何とかなる」「命あっての物種」という方がいますが、それは綺麗事です。
自然災害など、文字通り目の前に死が迫っている究極の状態ならその言葉も意味はあります。
けど今回のコロナは状況が違います。
感染者の80%は軽症か無症状で、大半の人にとっては風邪で終わる問題です。
致死率も現段階では日本は極めて低いです。

ならば現状を可能な限り維持して、『経済の死』が確定する緊急事態宣言は出来るだけ先延ばしにする、その間に不要な外出を避ける・ワクチン開発を進める方がよほど現実的ではないでしょうか?

医療関係者の方の危機感も分かります。
無自覚の場合、自分が感染させてしまう心配も分かります。
でも、医療面・健康面だけの問題では済まないことも心に留めてもらいたいです。



まぁ…個人的には学校や、目的が娯楽であること(イベント、コンサート等)諸々は当面政府命令で禁止または休止にしても良いと思いますがね。
アクティブなご年配の方や学生のお散歩も…禁止が望ましいと思います。。
無意味にウィルスを撒き散らすのは論外です。

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
芽苑
趣味:
お絵かき・ゲーム
自己紹介:
過去の日記を読み返したのですが、日本語崩壊が凄まじく、自分でも何が書いてあるのか所々意味がわからず…(苦)
おかしいな…生まれも、育ちも、血筋も純粋な日本人なのに…
猛省して、しばらくの目標は「意味が通じる文」を書くことに努めます(>_<;

smartphone・futurephon URL

Search