一人暮らしを始めてだいぶ経ちますが、ガッツリ犯罪〜犯罪スレスレまで時たま巻き込まれます

例えばですが…
・見知らぬお爺さんが『痴呆症のフリ』をして家に入ってこようとしたり…
・夜中〜朝方にかけて誰かが玄関から入ってこようとしたり…
・夜誰もいないはずのベランダから人がいる様な物音がしたり…
挙げたらキリが無いですが、他にも色々ありました

(私は今の所全て未遂で防げていますが、友人にもギリギリのところで犯罪をかわした子もいます)
度がすぎるものは警察に相談したり巡回強化をしてもらっていますが、過去にこう言った事に遭っているので家でも不安で;;
よく女性で『家に居る時は玄関の鍵をしない』と言う方いますが、絶対にやめた方がいいです。
不法侵入する輩が必ずしも空き巣だけとは限らず、レイプが目的のこともあるからです。
レイプが目的の輩にとっては『鍵が空いている』ことは好都合でしか無いのです。

ドアは可能なら複製が難しいとされる種類の鍵に変え、チェーンを必ずかけてください。

またドアの開け閉めは可能な限り一瞬で済ませて下さい。
何故ならドアの前で数秒もたつけば、たったそれだけで後ろから襲われて部屋に力尽くで引きずり込まれるからです。

窓だって雨戸+二重ロックが望ましいですし、夜は絶対に開けたまま寝てはいけません。
電気代がかかったとしても、寝苦しい夜はエアコンか扇風機で暑さを凌いでください。

あとゴミ出しで1〜2分家を開けるだけでも鍵は必ずかけて下さい。
その数分の隙を犯罪者は見逃しません。(侵入されてしまえば、こちらが帰って来てドアを開けた瞬間に引き摺り込んで犯行に及びます。)
どうしてこんなことを言うのかというと、敷地内に悪戯(侵入?)の形跡があったので注意喚起も含めてお話ししようかと思ったのです。
まぁ…悪戯は些細な事だったのですが、些細な事が後々深刻な場面に発展することもあるので現在警戒中なのです。
女性の一人暮らしである以上、些細なことでも警戒するに越した事はないです。
PR