年賀状描く!とあんなに意気込んでいたのに、今までため込んだ積みゲーが気になり出してしまいずっとプレイしてました。
一度プレイしだすと止まらない…。
新作も気になってしまい、まだ積みゲーもコンプしてない作品も複数本あるのにまた注文

通販なので届くまでにやや時間がかかるので、その間に今度こそ!!
年賀状の制作作業を進めます(笑)
一応…最近ゲームやり過ぎだなって、心の隅っこでは自覚してるし反省もしています…よ?!
ただコンプに関しては、そのゲームがよほど好きにならないと基本しないので;;
(BAD EDはあまり回収しませんね…。たまーーーにBAD EDが秀逸な作品もあるので…好きになったゲームは回収するようにしていますが

)
なお新たに注文したのは「ブリガンダイン ルーナジア戦記」!バリバリのRPGです(笑)
今から楽しみで仕方ないです
以下、「Caligula Overdose」以降にプレイしたゲームの感想です。
【キャサリン フルボディ】満足度★★★★☆
発売日に購入したにも関わらず、約2年経ってやっと開封してプレイしました。
言わずと知れたアダルトホラー鬼畜パズルゲームです。
元々PS3で無印をプレイしていて好きだったのですが、今回追加キャラクター&EDがあるということで購入!
難易度変更やパズルパートスキップなどメインストーリーはかなりマイルドになっていて遊びやすかったです。(難易度normalからは相変わらずの鬼畜です)
ゲームとしてはパズルゲームですが、思考で遊べるのはインストーリーの中にある「ラプンツェル」というミニゲームのみで、メインストーリーとおまけ要素の「バベル」は直感で操作していくタイプ。
メインストーリーとバベルは時間制限のようなルールもあるので、急かされる操作が苦手な方には難しいかもしれません。
なおバベルには難易度選択がないので鬼畜の本領発揮!!
私はヘタレプレイヤーなので、ファーストステージすらクリアできていません
(´ཀ`」 ∠)
(数回トライして放置…百数段が現在の限界です…)
気になる追加キャラクターのEDですが、右斜め上ですごく笑いました。リンはお笑い担当だったんだね。というか、ヴィンセントはリンの正体に気付いてなかったけど、出会い頭にリンはヴィンセントの顔面に乗っかってたよね?その時色々と気づかなかったのかな?と、心の中でツッコミを入れていまいました。
今回はリンのみ追加でしたが、どうせなら既存キャラのエリカも参戦してED追加すれば良かったのにっ(トビーめっっ)
4角関係?生温い。エリカも入れて5角関係修羅場とか良かったんじゃないかな?!!どうせアダルトホラーと謳うのなら、もっと悪夢を見たかったです★
【大神 絶景版】満足度★★★★☆
こちらも言わずと知れた名作ゲームです。
過去に少しだけプレイしたことあったのですが、時が流れ流れてスイッチ板で再プレイ。
画面は相変わらず日本画のようで綺麗で、クリア後に解放される設定資料集の数々も豪華でした。
ゲームはレベルという概念がなく、必要とされるのは操作テクニック。筆しらべシステムは慣れるまでに若干時間かかりますがそこまで難しくありません。
ストーリーはとてもコンパクト、隠し要素もほとんど無いので、いわゆるやり込みゲームではありません。
戦闘パートも、消費アイテムがそこそこの火力があるのでアクション系が苦手な方も苦労することはないと思います。
そう…。戦闘は別に負けないんです。敵によって特定の攻撃条件がありますが、そこにさえ気づければまず負けない。
問題はダンジョンでのジャンプ移動!!
ジャンプテクニックが無さすぎて、いったい何度崖から落ちたり水に溺れたりしたことか…。
初め「ジャンプ+頭突き」でジャンプ距離を伸ばせることに気づかず、ただの階段でも何度も落ちたし…
すごい遠くから「ダッシュ+ジャンプ」で何とかジャンプ距離伸ばしてギリギリ凌いだり…
ボスにたどり着く前にダンジョンの足場で死にそうになることが多々…
ヨシペタイでの「壁足」による壁面横飛びがなかなか上手くいかなくて、クリア出来ないかと思った。。そもそも主人公のアマちゃんはワンコなんだよ!ニャンコじゃ無いんだよ!ワンコにニャンコスキルを求めるなよぉぉぉっっ
と、絶叫しつつ…20分位トライし続けて何とかダンジョン攻略できました…(とても苦い思い出…)
ダンジョンはジャンプ移動各種が本当に苦労しました…。
なので我が家のアマちゃんは私のせいで傷だらけです。アマちゃん…ごめんね…
そんなヘタレプレイヤーですが戦闘は負けなかったためかクリア評価が全て神で、はぐれ珠以外の特典全て解放されました!良かった!(ヨシペタイのはぐれ珠はね…うん。。)
なお私は犬派なので、主人公のアマちゃんの仕草にキュンキュンしてました(笑)
特定の筆調べを行うと、近くのNPCがアマちゃんをナデナデしてくれるのも可愛かった!
私もアマちゃんをナデナデしたいっ
【コルダ オクターヴ】満足度★☆☆☆☆
こちらも発売日に購入したのにやっと開封しました。まだコンプはしていませんが、満足度は星の通り…。
何というか…ファンディスクですらない。シナリオはプロット初期止まりですよね?と思うくらい薄い…。
せっかくマップあるのに自由に行動できるわけではなく、ストーリー進行に合わせて強制移動。
章に入って試練が2週間後とか期間が提示されるのに、キャラ同士が少し会話して時間にして数十秒(?)で「そして試練当日…」といきなり試練に突入。
「住人と会話し情報を集める」などプレイヤーが操作できる要素が文字通り皆無なので、試練に必要な情報やアイテムが全て唐突にご都合主義で降って湧いてきます。
コルダ1〜4の様に曲を練習するパートは全てカット。その為各試練で演奏できる曲も選べません。
キャラ同士のサブイベントはメインストーリーには含まれず、一度ゲームを中断してスタート画面からおまけページを開かなければなりません。メインストーリーだけプレイしているとキャラ同士がいきなり仲がいいので意味がわかりません…。
なのでこのゲームで重要視されている絆(みんなと協力して試練を乗り越える)が感じられません。
メインシナリオがそんな感じなので、当然恋愛シナリオも薄いですね…
コルダ1〜4をプレイしていてやっと意味が通じるレベルかな…?
ネオロマのゲームに関しては基本甘々評価の私も流石に目が点になりました。
ゲーム操作がほとんど無いこと、スチルはほぼ顔だけの構図でどこか物足りないことが致命的でした。。