忍者ブログ

管理人メモ

管理人の生存確認用メモです。(日常という名の独り言がほとんど?)

何とか夏をのり切ってます…

諸々の値上げも厳しいし、電気代高いし、何とか諸々の節約頑張れないかなー…と思っています。
けど、ここで落とし穴が…

節電チャレンジに参加しているのですが、これって去年も節電に励んでいた人…つまり普段から節電に励んでいる人ほど恩恵がないシステムなんですよね…
元々かなり限界まで節電頑張っていたので…全然ポイントがたまらなくて、正直がっかり気味emoji

いくら基本日中は会社といっても、このご時世ですので在宅勤務も発生するわけで…
在宅勤務と節電チャレンジが重なった時は、可能な限り頑張っています。

間違いなく、去年に比べてさらに節電頑張っているのですが…
これ以上はブレーカーを落とす以外に方法がない…というギリギリまで、
余分な電気使わないように頑張っているんだけどな…
全然ポイントがたまらんっemojiemoji

必要ないから使っていない…というわけではなく、
PCの画面の明るさを抑えて消費電力を抑えたり、
家電買い替えの際に省エネ設計のものを選んだり、
夏なので夜はギリギリまで照明を控えたり、
(IHコンロなので)料理も煮込み料理は避けたり、
煮込み料理を作る時は余熱で火が通る様に途中で火を止めたり、
エアコンを極力使わないようにしたり、
エアコンを使っても29度以上に設定したり…

電力が危ないということなので、(予備電力があるとしても)病院など停電したら大変ですし、
ポイントももらえるのだし、せっかくなら可能な限り協力しなくては!
と張り切ったものの…
まるで「君は去年も全然電気を使ってないね?ということは君に電気は必要ないね?ポイント?君にいらないよね?(被害妄想)」といわれているようで…
なんだか色々モヤモヤ…

だったら…エアコン使いたいんだけどなぁ…
今年はこの数年の中で一番熱い気がするし…正直しんどいのですが…
どんなに頑張ってもこれ以上の節電は無理ですemoji
頑張って…頑張って…頑張っても、一日の節電ポイントが0.07とか0.2ポイントとかで1円にも届かないとか…割と本気の涙が出てくる…
普段節電頑張っている人ほど恩恵がないとか…、理不尽まではいかなくても…モヤモヤが止まらい…。。。。。。。。


まぁ嘆いても大人げないですし、
微々たるものでももらえるものはしっかりもらってお買い物で消費します…(苦)
最終的に130円分くらいは…せめてポイントたまるといいな(遠い目)
PR

いまだに信じられません…

安倍元総理の事件を職場で耳にしてあまりのことに驚いてしまいましたが、
「きっと大丈夫、助かる」と心のどこかで信じていました。
勝手に安倍さんはまた返り咲き、また国を引っ張ってくださると思っていました。

ですが想定外の残念な結果となってしまい、信じられない気持ち、信じたくない気持ちがない交ぜになったままです。
私自身は一国民に過ぎませんが、事件の起きた金曜から喪失感が消えません。
一国民ですら落ち込んでしまうのですから、関係者の皆さんの悲しみは計り知れません。

せめて自分にできることは、選挙にちゃんと参加して自分の意思を投票という形であらわすことかと思い、今日選挙の投票へ行ってきました。
人気が高く優秀な分、様々なことを言われたりアンチの数も多かったですが、間違いなく国のことを考えて尽くしてくださった政治家だと思います。

現在仕事がバタついてしまい献花台まで足を運ぶことは難しいですが…
色々落ち着いたら、私もお参りに行きたいです。

長い間国を支えてくださり、本当にありがとうございました。
安倍元総理のご冥福をお祈りいたします。

節電チャレンジははじめてます!

6月後半からいきなり猛暑で、まだまだ体がついていけてませんが…
電気供給量がまずいようですし、私も微力ながら節電チャレンジに参加中です!!
…といっても、過去にエアコン28℃設定で使用中に部屋で熱中症になってしまったこともあるので、無理のない範囲で頑張ってみます(^‐^;)


平日は基本会社で節電チャレンジの時間帯は家にいませんし、一人暮らしなので元々そんなに電力消費してないと思われるので…
(正直節電は年中実践中なのでね!)
正直どこまで結果が出るかはわかりませんが…、結果が出れば電力会社からお買い物で使用できるポイント特典がもらえるしねemoji
まぁ、節電チャレンジやってみますemoji



ここのところ心浄化用にBL本ばかりを読んでますが、今家の本棚がかつてないほどBL本があって若干自分に引き気味です…(苦笑)
ホント…今の部屋に普通のお友達呼べない…。

今は仕事が立て込んでいて本棚の整理はできそうにありませんが…
もう少し落ち着いたら、本棚の整理を始めたいと思いますemoji

新しい扇風機を購入しました!

購入しようか迷ったのですが…
光熱費対策のために扇風機を新しく購入しました。
以前使用していた扇風機は経年劣化がのため引っ越し時に処分していたので、今年新しく買い替えようか迷っていたのですが、まさかの光熱費の値上がりemoji

毎年エアコンは28℃設定、扇風機も弱設定で併用していました。
以前使用していた扇風機は、とてもシンプルなタイプで省エネモードがないタイプでしたが、
びっくりなことに省エネタイプでない場合、1か月の電気代がエアコン28℃設定で使用した時と大して変わらないのですよね…。
光熱費節約したいから扇風機使用していたのに、エアコンと電気代が変わらないって意味ない…emoji

ということで今回は少しだけ奮発して、静音&省エネ&国産の扇風機を購入してみましたemoji
恐らくですが…このひと夏だけで、去年の電気代を大幅に下回ってくれるはず。
以前使用していた扇風機と、今回購入した扇風機の購入代金の差額を考えても…もとは取れる…計算です。

まぁ、省エネモードに甘えて扇風機を使いすぎては意味ありませんがね(…笑)
熱中症にならない程度に…扇風機に頑張ってもらいます!
隣近所の騒音トラブルですが、実はまだまだ断続中だったりです…(死)
うーーーーーん…困ったお隣さん、もはや対処法が分かりません…。
こちらがどんなに気を使っても、バッグのファスナー開けただけ…など、日常の些細な音で毎日何度も(音をかぶせるように)壁を殴ってくる困ったさんなので…もうどうにもできないのが現状です。
(ただこの困ったお隣さんは、私以外のその他の住人ともトラブルを起こしている様子ではありますが…)
自分で自覚していた以上に精神を削られていたようで、最終的にパニック発作を起こすようになってしまい…。体調的にも、精神的にもかなりしんどいです。割と本気で次の引っ越しを視野に入れていますが…、正直もう…困った隣人さんこそ出ていってほしいです…。。。

久しく放置ですみません…

大変お久しぶりですが…大丈夫、ちゃんと生きています。
昨日夢の中でサイトの更新をどうするか悩む(主に古い絵を撤去について)夢を見てしまい…
自分でも無意識にサイト放置している罪悪感があるんだな…と、改めて実感しemoji
今年の秋が終わるまでは、新しいスキルのお勉強などでプライベートはちょっと時間が厳しめですが、冬には何かしら復帰できればな…と考えてます!

プライベートのお話ですが、新しい就職先は…恐らく今年中には完全確定するんじゃないかなぁ…と思います(まだ、完全確定でないのがちょっと不安ですけれどもemoji
新しいスキルのお勉強も…自分の想像とはちょっと違いましたが、何とか順調です!
新しい就職先でもバッチリ知識が使用できそうemoji
この調子で一先ずプライベートが安定するように、もうひと踏ん張り頑張ります!!


さて…まだまだ精神的にも完全に落ち着いているとはいいがたい日々ですが…
最近?心の浄化用にBL漫画を買いあさっています。
文字通り通販でポチリまくっていて、いつもの自分では考えられないくらいお買い物していて合計金額が怖いです…
といっても多分月2万前後くらいかな?
4月終わり~6月初めくらいまでストレス発散のためか毎週通販をポチってしまいましたが、6月半ばくらいから少しずつ気持ちが落ち着いてきて…多分7月中旬くらいまでは…ポチる衝動は抑えられるんじゃないかな…???
お金使いすぎるのもよくないので…冷静な自分が「この辺りで一旦落ち着こう…」といっています…笑

実は今までBL小説ばかり読んでばかりで、あまりBL漫画は読んでいなかったんですよね。
けれども何を思ったのか、唐突にBL漫画にまで手を出してしまいました(…笑)
まぁ、おかげさまで凄くツボにはまった作品や先生にも出会えていますけれどもっ!
漫画楽ぁーのしいっっっ笑
7月、8月も気になる新刊が続々発売されるので、こちらも楽しみに待ちたいと思いますemojiemoji



そういえば「薔薇王の葬列」がついに最終巻となって、とてもびっくり。
もっとゆっくりフラグ回収していくのかと思ったら…思った以上に急展開?
…実は怖くてまだ最終巻読んでいません。。
こちらは心の準備ができたら…じっくり読んでみたいと思います(^^;)

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
芽苑
趣味:
お絵かき・ゲーム
自己紹介:
過去の日記を読み返したのですが、日本語崩壊が凄まじく、自分でも何が書いてあるのか所々意味がわからず…(苦)
おかしいな…生まれも、育ちも、血筋も純粋な日本人なのに…
猛省して、しばらくの目標は「意味が通じる文」を書くことに努めます(>_<;

smartphone・futurephon URL

Search